2012年1月31日火曜日

「僕等がいた」予告編でMr.Children新曲が聴ける!

ついに、「僕等がいた」のMr.Childrenの新曲「祈り ~涙の軌道」が流れる予告編が公式サイトで公開されました!

一部の方は、キャッシュを削除しないと以前のままの動画が流れてしまうようです。

映画「僕等がいた」公式サイト

2012年1月23日月曜日

Mr.Childrenベストアルバムに追加情報!

2012年5月10日に発売されるBEST ALBUM「Mr.Children 2001-2005 <micro>」「Mr.Children 2005-2010<macro>」に新たな情報が追加されました。

価格はどちらも2,800円で、初回限定盤にはCD+DVD「MUSIC VIDEO」が付いてくるそうです。
また、ラーナーノーツ(解説文)&歌詞が書かれたブックレットも付いてきます。

まだ収録曲が発表されていないので、今後の動向に期待しましょう。

Mr.Children、NewSingle発売決定!

Mr.Childrenが34枚目となるシングルを発売することが決定しました!
発売日は2012年4月18日(水)で、DVD & Blu-ray「Mr.Children STADIUM TOUR 2011 SENSE -in the field-」と同時発売となります。

「祈り ~涙の軌道 / End of the day / pieces」
trk1.祈り ~涙の軌道(東宝系映画『僕等がいた』前篇主題歌)
trk2.End of the day
trk3.pieces(東宝系映画『僕等がいた』後篇主題歌

TFCC-89371
¥1,200(tax in)

日本的なメロディーを大切に大切に紡いでいきながら「祈り ~涙の軌道」の原曲に辿り着いた。
この曲には「物語」を肯定しているかのような力強いメロディー、言葉、音がある。
この楽曲の誕生は桜井に震災以降のMr.Childrenのスタートを強く感じさせた。
「pieces」はバンドの20年の軌跡を、カジュアルでありながら決してブレを感じない平常心で捉える立ち位置から、様々なROCKの美意識を構築するアイテムを駆使することで、奥行きのある異空間にまで「音楽」を飛ばすことに成功している。
20周年イヤーの今年、ここにきてまた初期のミスチル、その原点を彷彿させる楽曲が誕生したことは非常に興味深い。
"POPSAURUS 2012"=Mr.Childrenはシンプルで力強いところに行こうと、そして戻ろうとしている。
「End of the day」は2012年に入り初レコーディングされたミスチル最新サウンド。
絶好調をキープしているバンドの息使いや情熱と、人生のくすぶり、歪、夢や希望がひとつの躍動感となって、「音楽になっていく瞬間」を閉じ込めた心に沁みるGOOD SONG。

最後に発売したシングルは2008年9月3日に発売された「HANABI」で、およそ3年半ぶりのシングルCDの発売となります。
まだ音源が発表されていないようなので、今後が楽しみです。
音源はめざましテレビ等ですでに発表されているようです。

「Mr.Children STADIUM TOUR 2011 SENSE -in the field-」 発売決定!!

2011年の夏頃に行われたツアー「Mr.Children STADIUM TOUR 2011 SENSE -in the field-」DVD&Blu-rayの発売が決定しました!
発売日は2012年4月18日で、シングルと同時発売となります。

<収録曲>

M1. かぞえうた
M2. Prelude
M3. HOWL
M4. 未来
M5. I'm talking about Lovin'
M6. innocent world
M7. Replay
M8. 君が好き
M9. Mirror
M10. 蒼
M11. I
M12. CENTER OF UNIVERSE
M13. 365日
M14. ハル
M15. ロックンロールは生きている
M16. ニシエヒガシエ
M17. Everything is made from a dream
M18. 風と星とメビウスの輪
M19. HERO
M20. 擬態
M21. エソラ
En1. fanfare
En2. 星になれたら
En3. Tomorrow never knows
En4. かぞえうた
En5. 終わりなき旅

■DVD : TFBQ-18131 ¥6,300 (Tax Incl)
仕様:DVD2枚組 / Disc 1 片面2 層 / Disc 2 片面2 層 / 16:9 LB / リニアPCM / TOTAL TIME 178 min.(予定)
■Blu-ray : TFXQ-78105 ¥7,300 (Tax Incl)
仕様:50GB / 1920×1080 23.976p / DTS 5.1ch HD MASTER AUDIO / リニアPCM / TOTAL TIME 178 min.(予定)
*DVD&BD 共に「豪華PHOTO ブックレット付き

セミファイナルである大阪(長居陸上競技場)の映像が収録されるそうです。
ミスチルライブ史上最も長く雨が降り続いた日…ということで、ちょっとワクワクしてきます。

今回は特典映像はあるのでしょうか^^;
とにかく楽しみです!

Mr.Children「POPSAURUS 2012」スケジュール決定!

ついに「MR.CHILDREN TOUR POPSAURUS 2012」のスケジュールが発表されました!
地域は、東京・大阪・愛知・福岡・北海道の5つで、会場はすべてドームです。

日程は以下のとおりです。

2012年4月14日(土) 京セラドーム大阪
2012年4月15日(日) 京セラドーム大阪

2012年4月29日(日) 福岡 Yahoo!JAPANドーム
2012年4月30日(月・祝) 福岡 Yahoo!JAPANドーム


2012年5月19日(土) 札幌ドーム



2012年5月23日(水) 東京ドーム
2012年5月25日(金) 東京ドーム
2012年5月26日(土) 東京ドーム


2012年6月5日(火) ナゴヤドーム
2012年6月6日(水) ナゴヤドーム




今回は平日に行われることもあり、都合が悪い方も多いのではないのでしょうか・・・。
東京は3日間もあるので激アツですね。

2012年1月14日土曜日

Mr.Children、資生堂マキアージュCMに!

Mr.Childrenの「GIFT」が資生堂の「MAQUILLAGE(マキアージュ)」のCMとタイアップすることが明らかになりました。

このCMは「女性の日常にある舞台を輝かせること」がテーマとなっており、後藤久美子さんと武井咲さんが起用されています。

この商品「TrueRouge(トゥルールージュ)」は1月21日発売予定だそうです。
そろそろCM発表&オンエアがあるのではないでしょうか。
1月19日、新CM発表会が行われました。
このCMは1月21(土)から放映されるそうです。

「資生堂 マキアージュ」公式サイト
「マキアージュ CM&メイキング」


※1/19 追記

2012年1月10日火曜日

桜井和寿がビートルズを唄う

東日本大震災復興支援プロジェクトであるJAPAN UNITED with MUSICにMr.Childrenの桜井和寿が参加しました。

JAPAN UNITED with MUSICはThe Beatlesの「All Need Is Love」をカヴァーしています。

このJAPAN UNITED with MUSICには、他にもAI・ATSUHI(EXILE)・JUJU・Superfly・トータス松本・一青窈・YMO(坂本龍一、高橋幸宏、細野晴臣)などの有名アーティストが多数参加しています。

2012年1月25日に着うたフル・PC音源を配信し、2012年3月7日にDVD付きのCDが発売されます。

この楽曲や原盤の利益は、すべて"子どもたち"とテーマとして被災地に寄付されるそうです。
公式サイトでは試聴をすることもできます。

JAPAN UNITED with MUSIC 公式サイト

2012年1月9日月曜日

「Mr.Children Tour POPSAURUS 2012」開催決定!!

1月9日の本日、「Mr.Children Tour POPSAURUS 2012」の開催決定が正式に発表されました。
さらに、BEST ALBUM「Mr.Children 2001-2005 <micro>」「Mr.Children 2005-2010<macro>」のリリースも発表されました。

------------以下メールマガジンより引用------------

2001年、500万枚というセールスを記録したBEST ALBUM「Mr.Children 1992-1995」(通称:肉)「Mr.Children 1996-2000」(通称:骨)。
そして、リリースに伴い、45万人を動員した「TOUR POP SAURUS 2001」から11年。

Mr.Children デビュー20周年を迎える2012年"5月10日"、BEST ALBUM「Mr.Children 2001-2005 <micro>」「Mr.Children 2005-2010<macro>」リリース、
さらに、数十万人規模となる全国ツアー「Mr.Children Tour POPSAURUS 2012」の開催が決定!!

日本中が激動に見舞われた2011年を越え、
Mr.Childrenにとってアニバーサリイヤーとなる2012年。
なぜ、今、"POPSAURUS"なのか?
再び銘打たれた"Tour POPSAURUS"は何を見せるのか?

------------------------------------------------

ちなみに、microは"小さい"でmacroは"大きい"という意味があります。

「Mr.Children TOUR POP SAURUS 2012」 公式サイト
Mr.Children 公式サイト

2012年1月4日水曜日

Mr.Childrenの20周年記念ツアーサイト開設!?

烏龍舎が「MRCHILDREN-PS2012.JP」というドメインを取得していることが明らかになりました。
このドメインは、2011年12月22日に登録されており、この時期を考えると20周年記念の特設サイトではないかと推測できます。
また、「PS2012」から「POPSAURUS 2012」ではないか?という噂も出ています。

"PS"って何なんだろう…。


※詳しいドメイン情報はこちらで確認できます

―ドメインとは?
インターネット上の住所のようなもので、ホームページを公開するアドレスとなる。
ちなみに、SENSEツアーのドメイン名は「mrchildren-tour2011.jp」となっている。